おすすめの記事

マイクロSDカードの失敗しない選び方、おすすめのmicroSDカードを徹底紹介しています

2015年3月5日木曜日

スマホのRAMとROMの違いって何?よくわかる内蔵メモリ




スマホの内蔵メモリRAMとROMの違いについて、わかりやすく解説したいと思います。サクサク動作の決め手となるRAM、写真や動画を保存するために重要なROM。容量が多いとどのようなメリットがあるのでしょうか?また、容量が少ないとどのようなメリットがあるのかを、詳しく解説していきます。XPERIA Z3とXPERIA Z3 CompactのRAM容量・ROM容量の違いについても比較考察してみたいと思います。






内蔵メモリ・RAMとROMの違いってなに?

スマホのメモリにはRAM(ラム)とROM(ロム)の2種類があります。RAMはサクサク動作を左右するメモリ。ROMは画像・動画・音楽・アプリなどのコンテンツを保存するためのメモリです。どちらも「RAM:3GB」「ROM:32GB」などのように、GB(ギガバイト)という単位が用いられます。

「本体ストレージ」や「内部メモリ」と呼ばれるものがROMです。
スマホをストレスなく操作したければ、RAM容量を気にして端末を選んでください。スマホ本体にコンテンツをいっぱい保存したければ、ROM容量を気にしてください。



RAM容量が多いメリット、少ないデメリットは?

RAMの容量が多いほど、スマホはキビキビ動いてくれます。RAMが少ないと、動作がもたつく原因になります。アプリ起動に時間を要したり、画像・ネットの読み込みに時間がかかる、などの原因に直結します。RAMはとっても重要な要素です。機種変をするときは、必ずRAM容量を確認してください。中古スマホを買う際にも、傷や年式だけでなくRAMをチェックすることでサクサク動くかどうかの判断をしてください。

RAMの違いは、パフォーマンスに影響を与える


RAM3GB。サクサク・キビキビの快適動作

RAM3GBであれば大容量といえます。動作に一切のもたつきを感じず、タスクキルやメモリ解放アプリを使う必要はありません。XPERIA Z3やZ2はRAM3GB。サムスンGALAXY Note Edgeなどのハイエンド端末もRAM3GBです。RAM3GBは主流となりつつあります。RAM容量を確認して「RAM3GB」の記載があれば、超サクサク・超キビキビを期待して良いでしょう。

XPERIA Z3はキビキビ動作サクサク操作のRAM3GBで選ぶ
RAM3GB・4GB搭載スマホ&XPERIA内蔵メモリ容量全機種まとめ


RAM2GB。ここがサクサクの分かれ目

RAM2GBはきわめて普通の容量であり、サクサク動作のための最低限のRAM容量といえます。2013年以降に発売された多くの端末はRAM2GB。ミッドシップ(中級機)に位置するスマホはRAM2GBであることが多いです。RAM2GBを下回るとサクサクを感じられないため、ここが快適動作の分かれ目といえるでしょう。


RAM1GB。イライラを感じる

RAM1GBは明らかに容量不足といえます。動作のもたつきを感じ、操作するたびにストレスが溜まることでしょう。RAM1GBのスマホ(XPERIA AX,SX,VL等)からRAM3GBのXPERIA Z3に機種変された方々のほとんどが、ストレスのないキビキビ動作に感動しています。

XPERIA Z3 SOL26発売後の購入者レビュー評価・感想まとめ。スゴい!最高!大満足!


RAM512MB。論外

RAM512MBは、論外だと言ってよい容量です。私がRAM3GBのXPERIA ZL2以前に使用していた端末が、RAM512GBのアンドロイド・ウォークマンNW-Z1070でした。 何か操作をするたびにメモリ解放アプリを起動させ、タスクキルのくりかえし。ネットの表示も7秒以上待たなければならず、ストレスの限界でした。RAM3GBとRAM512MBは、天と地の差があります。

XPERIA PLAY, arc, ray, acroがRAM512MBスマホ。RAM3GBのXPERIA Z3などに乗り換えれば、サクサク快適動作に感動することができます。

RAMが多いスマホを選びたい(※XPERIA acroは素晴らしい機種です)



ROMはそれほど重要ではない、と考える理由

RAMの重要性は上述した通りで、スマホ買い替えの際には必ずチェックする必要があります。対して、ROMはそれほど気にする必要がないと考えます。なぜなら、ROM容量が少なくても、外部メモリのマイクロSDカードを使うことで補完することが可能だからです。

XPERIA全機種のROM容量(内部ストレージメモリ)まとめ


マイクロSDカードでメモリ容量を拡張できる

XPERIA Z3はROM32GB。XPERIA Z3 CompactはROM16GBです。内部ストレージに半分しかコンテンツ保存ができません。しかし両端末ともに128GBのマイクロSDカードが使えます。つまりROM16GBしかないXPERIA Z3 Compactも、最大144GBまでメモリ容量を拡張できるのです。

■何GBまでのマイクロSDカードが使えるのかは、下の記事でご確認ください
XPERIAで使えるmicroSDカード最大容量まとめ。キャリア機種別


ROMの少なさはmicroSDでカバー

最近発売されたスマホであれば、16~32GBのROM容量(内部ストレージ)は確保されています。また、64GB以上のmicroSDカードが使える機種が多く出揃っているため、ほとんどの方にとって不満は感じられないでしょう。「マイクロSDを準備する手間や出費を抑えたい」、「紛失のおそれもある外部メモリよりも内部メモリに保存したい」という方は、ROM容量を気にして機種変更をおこなってください。マイクロSDカードで容量の少なさをカバーできるROMについては、あまり神経質になる必要がないと考えます。

■マイクロSDカードの選び方、むずかしい用語をわかりやすく解説しています
スマホで使えるおすすめmicroSDカードの選び方5つのポイント

■カード容量はどれをえらべばいいかわからない、という方はこの記事が役に立つはずです
スマホで使うマイクロSDカードおすすめ容量はコレが最適!

ROM(内部ストレージ)容量が多ければ、たっぷりデータ保存できる


XPERIA Z3とZ3 CompactのRAM容量・ROM容量を比較

RAMとROMの違いについて、おおよそご理解いただけたかと思います。おおざっぱなイメージだけで構いません。サクサク動作はRAM、内部ストレージはROMの容量がカギになると覚えておけばOKです。

ここでソニーのフラッグシップ端末XPERIA Z3と、小型端末XPERIA Z3 Compactを比較してみたいと思います。下図をご覧いただくと、RAMとROMにそれぞれ容量の差があることがわかるはずです。

XPERIA Z3とZ3 CompactにおけるRAM・ROM容量の違い

RAMの違い(3GB・2GB)

XPERIA Z3はRAM3GBでキビキビ動きます。5.2インチ・フルHDディスプレイ(1920×1080)を積んだフラッグシップモデルですので、RAMも大容量が求められます。

XPERIA Z3 CompactはRAM2GB。サクサク動作に最低限必要なRAM容量を確保しています。Z3 Compactは4.6インチ・HDディスプレイ(1280×720)のコンパクトボディを売りにしたモデルなので、ハイエンドのXPERIA Z3に求められるほどのRAMは必要ないとの判断なのかもしれません。RAM2GBで大丈夫?と不安に思われるかもしれませんが、サクサク動作を決するのはRAMだけではなく、CPU(プロセッサ)やandroidのバージョンなども関係してきます。それらの要素を十二分に満たしているXPERIA Z3 Compactについて、動作の心配は不要といえます。

ROMの違い(32GB・16GB)

ROM(内部ストレージ)容量を比べても、XPERIA Z3が32GBであるのに対して、XPERIA Z3 Compactは16GB。ハイエンド端末のZ3は、高機能であることを活かして大容量コンテンツをガンガン詰め込む使い方が想定されます。それに対し、コンパクトなZ3 Compactを買い求めるユーザー層にとって、ROM容量の重要性・優先順位は低いといえるのかもしれません。

どちらの端末もmicroSDXC 128GBが使えるので、XPERIA Z3は最大160GB、XPERIA Z3 Compactは最大144GBのストレージ大容量化を実現させることが可能です。

スポンサーリンク





スマホ買い替えの際は、RAM容量のチェックを忘れずに!

RAM容量はサクサク動作に直結する要素なので、とっても重要。ガラケーからスマホへ買い替える際や、iPhoneからandroid、旧機種から新機種へ買い替える際にも、かならずRAMはチェックしてください。最低でもRAM2GB、できればRAM3GBのスマホを選びたいところです。中古スマホを格安で購入する場合、RAM1GBの端末を選ぶと動作にストレスを感じるおそれがあるので十分な注意が必要です。

私がXPERIA ZL2を購入した理由も、RAM3GBによるところが大きいのです。2014~2015年現在において大容量といえるRAM3GB搭載スマホを購入しておけば、もっさり動作などのストレスを感じることなく2~3年は遣い続けられるだろうという判断です。XPERIA Z3発売直前だったのでどちらにしようか迷ったのですが、もっとも重視した比較項目がRAMであり、両者ともRAM3GBで違いがないことを確認できたため、安く買えてすぐ手に入るXPERIA ZL2を購入しました。
RAMとROMの違いを理解した上で、ストレスを感じないスマートフォンを選びましょう。

スマホのRAM・ROM表記は日本だけ?海外ではROMをどう呼ぶか

■RAM3GBのXPERIA Z3でサクサク快適な毎日を送ってほしい!という記事です
XPERIA Z3はキビキビ動作サクサク操作のRAM3GBで選ぶ

■RAMとROMだけじゃない、XPERIA Z3とZ3 Compactの違いは下の記事をご覧ください
XPERIA Z3 CompactとZ3の違いはこれ!SO-01G対SO-02G比較レビュー

■RAM3GBのスマホ機種は、下の記事でチェックできます
RAM3GB・4GB搭載スマホ&XPERIA内蔵メモリ容量全機種まとめ

スポンサーリンク



SONY ソニー
XPERIA Z3 Compact
Z3コンパクト(SO-02G)の白ロム。利用制限無期限保証
XPERIA Z3 Compact 白ロム

SONY ソニー
XPERIA Z3
エクスペリアZ3の白ロム、グローバルモデル(D6653)海外版
【SIMフリー】XPERIA Z3 海外版

SONY ソニー
XPERIA ZL2
5型フルHD液晶、2070万画素、RAM3GBでサクサク動作
【au】XPERIA ZL2 SOL25 黒

【 おすすめmicroSDカード 】

スマホで使えるおすすめmicroSDカードの選び方
トランセンドの超高速64GB購入レポート
サンディスク32GB海外向けパッケージ購入レポート
サムスン16GBが1080円。買ってみた
マイクロSDの容量はどうやって選べばいい?教えます
マイクロSDカードおすすめ有名メーカー7社を徹底比較

Transcend トランセンド
microSDHCカード 32GB
価格と容量のグッドバランス、コスパ抜群32GB。Amazon人気ランキング2014(PC周辺機器)1位に輝いたトランセンド32GBのUHS-I対応モデル。千円台で買える高速転送microSD決定版。約1,980円
【Amazon限定】トランセンド 32GB microSDHC

Transcend トランセンド
microSDXCカード 64GB
安さと品質を両立させたAmazon人気1位のトランセンド64GB。私はコレを買いました。4K動画もたっぷり保存、ウルトラハイスピードな高速転送規格UHS-I。スマホを大容量化できます。約3,880円
【Amazon限定】トランセンド 64GB microSDXC

日本サムスン正規品
microSDXCカード 128GB
1万円台前半で買える、10年保証の国内正規品128GB。防水・耐温度・耐衝撃など5つの安全性能を持つSAMSUNG製。サムスンは東芝・サンディスクと並ぶフラッシュメモリ大手です。約13,800円
【日本サムスン正規品】128GB microSDXC 10年保証

i&PLUS メーカー正規品
バンカーリング Essentials
スマホの落下を防いでスタンドとしても機能する、オシャレで人気の便利アイテム。バンカーリングの正規品がコレ。開発から4度の改良を繰り返した最新版BUNKER RING Essentialsのクオリティと機能性を実感してください。約1,944円
【i&PLUS正規品】バンカーリング Essentials スマホの落下を防いでスタンドにもなる便利アイテム