2016年10月17日月曜日

イエモンの名盤アルバムおすすめ|最初に聴くべきTHE YELLOW MONKEY


イエモンの名盤とオリジナルアルバムのオススメ作品を紹介

日本のロックバンドで最も好きなのが、THE YELLOW MONKEY(ザ・イエローモンキー)です。

十代の多感な時期に、大きな影響を与えてくれたザ・イエローモンキーの刺激的な音楽と詞世界。「再結成のニュースを機に、これからイエモンを聴いてみたい」という方のために、“聴きやすさ重視”でおすすめのアルバム&名盤をまとめました。

ザ・イエローモンキーが解散前に発表した8枚のオリジナルアルバムをご紹介。イエモンを聴き始める方にオススメの1枚、ファンとバンドの両方が支持する名盤「SICKS」、その理由や収録曲について解説しました。






イエモンの入門アルバムおすすめは、誰もが認める名盤「SICKS」



イエモン入門アルバムとして“最初に聴くべき1枚目のおすすめ”は、「SICKS(シックス)」。1997年にリリースされた6枚目のオリジナルアルバムです。イエモンファンの多くが「名盤」と評価し、バンド自身もお気に入りの1枚に挙げるほどの作品。

収録シングルは「楽園」1曲のみにもかかわらず、イエモン史上最高の売上枚数を記録。発売からちょうど13年後の2013年1月21日に、“完全盤”となる『COMPLETE SICKS(コンプリート・シックス)』がリリースされたことからも、「SICKS」がいかにファンとバンドの両方から愛され、評価の高いマスターピースであるかが分かります。

全13曲の収録作品は、いずれもキャッチーで聴きやすく、1曲目の「Rainbow Man」を再生した瞬間から「SICKS」の世界にひきずりこまれます。「天国旅行」「HOTEL宇宙船」などの楽曲タイトルに象徴されるように、スペーシーなサウンドと宇宙規模のスケールが押し寄せる怒涛の75分間。

私が特に好きな作品は、ロックスターの悲哀を歌った「TVのシンガー」。ことば遊びの面白さが炸裂した「創生児」。イエモン全楽曲のなかでも“屈指の名曲”として評価の高い「花吹雪」。6thアルバム「SICKS」は、ザ・イエローモンキー史上最高の「名盤」であり、バンドの性格や音の世界観を感じ取るには打ってつけの入門的1枚として強くオススメしたい作品です。

6thアルバム
SICKS(シックス)
収録シングル「楽園」



ストレートなロックと珠玉のバラードを詰め込んだ、「Four Seasons」



1995年に発表され、イエモン初のオリコンチャート1位獲得アルバムとなった5th「Four Seasons(フォー・シーズンズ)」。収録曲にただよう雰囲気やサウンドの傾向は、6thアルバム「SICKS」に近いものだと感じます。「SICKS」が気に入ったり、聴きやすいと感じた方が“次に聴く1枚”としてオススメできる作品。

イエモンの代表的シングル「太陽が燃えている」の次に控える3曲目「I Love You, Baby」は、小細工無しのストレートなロックナンバー。疾走感たっぷりのギターサウンドと、Jロックならではの中毒性に溢れた歌詞。私もアルバム曲の中ではトップ5に入れたいほどのお気に入り。続く4曲目の「Tactics」や7曲目の「Sweet & Sweet」も、「I Love You, Baby」同様の勢いと力強さが感じられるロックナンバー。

打ちのめされたような敗北感が支配する「ピリオドの雨」や、ファン人気の高い「月の歌」など、脇を固める作品群の充実ぶりも際立ちます。アルバムのラストを飾るのは、2つのバラード楽曲。少年のように無垢で切実な感情を爆発させた「Father」。どこまでも続く空の上をさまよっているかのような感覚に陥る「空の青と本当の気持ち」。満たされたような幸福感と、空虚な気持ちが同時に襲うバラード名曲によって、“4つの季節”に彩られたアルバム「Four Seasons」は終わりを迎えます。

5thアルバム
Four Seasons(フォー・シーズンズ)
収録シングル「太陽が燃えている」「Tactics」「追憶のマーメイド」



イエモン史上2番目のセールスを記録した、「PUNCH DRUNKARD」



名盤「SICKS」の次に発売されたのが、1998年リリースの7thアルバム「PUNCH DRUNKARD(パンチドランカー)」。イエモン史上最高のヒットアルバム「SICKS」に次ぐ好セールスを記録した作品。3作連続でオリコンチャート1位を獲得。

イエモンといえば“昭和歌謡”を思わせる楽曲と、日本語ならではの“言葉遊び”を存分に炸裂させたジャパニーズロックの世界観が持ち味ですが、このアルバム「PUNCH DRUNKARD」にはUKロックのようなふてぶてしさが漂い、“洋楽っぽさ”を匂わせている点が異色であるといえます。

ハジけるようなアニー(菊地英二)のドラムで幕を開ける「パンチドランカー」。けだるさに包まれた「間違いねえな」。場末のキャバレーで愛を叫ぶかのような「クズ社会の赤いバラ」。“SUGAR FIX”というタイトルで英国でも発売された「甘い経験」などは、いずれも異国の香りが立ち込める“イエモン的洋楽”の世界を楽しめる作品。

収録シングルは「球根」、「BURN」、「SUGAR FIX」、「離れるな」、「LOVE LOVE SHOW」の5曲。イエモン史上最も売れたヒットシングル「BURN」と、イエモン唯一のオリコンチャート1位獲得シングル「球根」の存在感は抜群。マニアックな世界とキャッチーな作品が共存する7thアルバム「PUNCH DRUNKARD」は、これらの収録シングルを耳にしたことがあるイエモン初心者の方にオススメです。

7thアルバム
PUNCH DRUNKARD(パンチドランカー)
収録シングル「BURN」「球根」「LOVE LOVE SHOW」「離れるな」



名曲「バラ色の日々」を収録した、解散前のラストアルバム「8」



イエモン解散前のラストアルバムとして、2000年にリリースされた8枚目のオリジナルアルバム「8(ハチ)」。シングル曲のなかでも特に人気の高い名曲「バラ色の日々」や、“銀の砂浜でこの胸に引き金引かなきゃ”という歌詞がインパクトを放つ「聖なる海とサンシャイン」など、4つのシングル曲を収録。10月17日放送の「SMAP×SMAP」出演時にも、「バラ色の日々」がプレイされる予定。

1曲目の「ジュディ」から鬱屈とした空気が漂い、サイケデリックに暴れまくるハードな楽曲「サイキック No.9」、ザ・イエローモンキーの欲望とエロスが炸裂した「GIRLIE」、ロビン(吉井和哉)が“プチプログレ”と形容した「DEAR FEELING」、淡々としたトーンで“傷心”を歌い上げる「HEART BREAK」など、退廃的なムードがアルバムの序盤を支配しています。

ハジけまくりのポップなシングル曲「SHOCK HEARTS」。青さたっぷりのせつなさが爽やかな気持ちを誘う「カナリヤ」。光の中をハイスピードで突き進むような「パール」によって、アルバムの中盤には“希望”や“明るさ”が充満するも、アルバムの終盤を飾る「メロメ」、「」などの作品においては、アルバム前半の“荒廃した精神世界”がふたたび顔を覗かせます。

アルバム全体としては暗く、不安定な感情を歌った作品が多いため、ザ・イエローモンキー初心者が最初に聴くアルバムとしてはどうだろう…という気持ちもあります。しかし、ヒットシングル「バラ色の日々」が最高に輝くアルバムの構成は何度でも繰り返し味わいたくなる中毒性があるので、「イエモンの曲はあまり知らないけれど、バラ色の日々は大好き」という方にはトライしてほしい1枚です。

8thアルバム
8(ハチ)
収録シングル「バラ色の日々」「聖なる海とサンシャイン」「SHOCK HEARTS」「パール」





イエモンの魅力に気づいたら…。90年代を彩る4枚のアルバム



ザ・イエローモンキーは、1995年発表のシングル「太陽が燃えている」のヒットによってブレイクを果たします。この曲を収録した5thアルバムから、3作連続でオリコン1位を獲得する快進撃。

イエモン解散前の歴史を2つに分けるなら、1995年がその境界線であると思います。以下4枚は、上記でご紹介した“入門的アルバム”の後に聴いてほしいオススメ作品です。


4thアルバム
5thアルバム「Four Seasons」とおなじ1995年にリリースされたのが、4thアルバム「smile(スマイル)」。この作品からすでにブレイクの兆しを見せており、いわゆる“売れ線”を狙った作品づくりも見られます。シングルリリースを意識して作られた「Love Communication」や、ポップな「イエ・イエ・コスメティック・ラヴ」など、聴きやすい楽曲が並びます。

3rdアルバム
3rdアルバム「jaguar hard pain(ジャガー・ハード・ペイン)」は、“1944年に戦死した若者・ジャガー”を主人公としたコンセプトアルバム。収録シングル「悲しきASIAN BOY」のCDジャケットやPVで坊主頭を披露したロビン(吉井和哉)ですが、これはアルバムの主人公・ジャガーを演じるためのものでした。

2ndアルバム
2ndアルバム「EXPERIENCE MOVIE (未公開のエクスペリエンス・ムービー)」には、アップテンポな楽曲「審美眼ブギ」や「LOVE IS ZOOPHILIA」などのポップな楽曲が並ぶ一方で、8分近くにも及ぶバラード超大作を3つも収録。このアルバムの目玉は、ライブの定番曲「SUCK OF LIFE」。2016年のイエモン復活ライブでももちろんプレイされました。

1stアルバム
THE YELLOW MONKEY(ザ・イエローモンキー)の1stアルバムは、THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE(夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー)」。メジャーデビュー1枚目のアルバムでありながら、バンドの根幹にある音楽性と世界観がすでに確立されており、ポテンシャルの高さに圧倒される名盤。私のお気に入りは「Chelsea Girl」。デビューシングルの「Romantist Taste」や、ファンからの絶大な支持を得るバラード名曲「真珠色の革命時代」など、2016年の今なお色褪せることのない作品がきらきらとした輝きを放っています。




THE YELLOW MONKEY 復活ライブ ダイジェスト映像(2016年7月10日・埼玉)




0:02~ プライマル。
0:37~ 楽園
0:49~ Tactics
0:57~ 球根
1:21~ 空の青と本当の気持ち
1:49~ ALRIGHT
2:19~ SPARK
2:46~ バラ色の日々
3:17~ 悲しきASIAN BOY

ライブDVD
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016 -SAITAMA SUPER ARENA 2016.7.10-

PV特集 再結成のイエモン名曲|必ず聴くべきイエモン人気曲のミュージックビデオ

HR/HM入門 1発でハマる、HR/HM(ハードロックヘヴィメタル)初心者入門


microSD 64GB
一番売れてる64GB。安さで人気のTranscend製。アマゾンで2015年最も売れたマイクロSDカード

microSD 128GB
大容量128GBマイクロSDカード。「安心」で選ぶなら、高信頼&高品質のトップブランド・SanDisk製

microSD 200GB
音楽・動画を大量保存できる200GB。トップブランド・SanDisk製の安心感。私もコレを使っています

MDR-NWNC33
SONY純正・ノイズキャンセリングイヤホン。XPERIA・WALKMANで使えるスタンダードな低価格イヤホン