メニュー

2017年4月4日火曜日

microSDの「違い」、6つのポイントを解説|メーカー・容量・転送速度など




microSDの「違い」を解説したいと思います。

メーカー、値段、容量、転送速度、耐久性、用途。

6つの違いを理解することで、microSDカードが選びやすくなります。



1. microSD メーカーの違い


あらゆるメモリ製品に「NAND型フラッシュメモリ」が使われています。

SDカード、microSD、USBメモリ、SSD、スマホ・タブレットのストレージ(eMMC/UFS)、デジカメやカーナビ、音楽プレイヤーのストレージなど。

このNAND型フラッシュメモリを発明したのが東芝です。その東芝から人材や技術が流れ、マーケットシェア世界一を掴んだのがサムスン。東芝と合弁を組んで三重県・四日市工場でNAND型フラッシュメモリを製造しているのがサンディスク。

この3社は、そのままmicroSDカードの有名3社と位置づけてよいほどのブランド力、製品力、信頼性や転送速度のスピード性能などを兼ね備えています。3社だけで市場シェアの70%を占めています。

数千億~数兆円規模の設備投資が必要なNAND型フラッシュメモリを製造できるメーカーはごくわずか。上記3社のほかに、SKハイニックス、マイクロン、インテルがNAND型フラッシュメモリを製造していますが、microSDという製品カテゴリに限って言えば、東芝、サムスン、サンディスクの3社が3強。

メーカーの信頼性でmicroSDカードを選ぶなら、サンディスク、東芝、サムスンの3社がおすすめ。NAND型フラッシュメモリを自社製造できる数少ないメーカーであり、市場シェアの7割を独占するトップメーカーであることから、メーカーの信頼性という点で他の追随を許しません。

信頼性の高い、メモリメーカー3社
サンディスク(SanDisk)
東芝(TOSHIBA)
サムスン(SAMSUNG)





2. 値段の違い


信頼性のあるメーカーは値段も高くなるのが一般的。サンディスクと東芝はそれが当てはまります。サムスンは当てはまりません。

東芝、サンディスクは高い。容量・スペックのわりに高い。ヨドバシやビックで値札を確認すれば、やはり高い。ただし海外で販売されているもの(並行輸入品)をAmazonや楽天で購入すれば安く買える。とい「抜け道」が用意されています。

サムスンが2社と異なるのは、高性能・大容量のmicroSDを安く提供している点。日本国内の正規流通経路を介して販売される「国内正規品」を3枚用意したとき、同一スペック・容量で圧倒的に安いのがサムスンです。

値段が安い、人気の3社
サムスン(SAMSUNG)
トランセンド(Transcend)
チーム(TEAM)

激安microSDカードが安く売られている、5つの理由



3. 耐久性・信頼性の違い


MLC NANDを使用したmicroSDは耐久性が高く値段も高い。TLC NAND採用のmicroSDは耐久性が低く値段も安い。

世の中に流通しているmicroSDカードの多くは「TLC」。耐久性・信頼性を重視してmicroSDを選ぶなら、「MLC」表記を目印にして商品を探してください。

信頼性が求められるmicroSDカードの用途は、ドライブレコーダー。防犯カメラ。監視カメラ。セキュリティシステム。4Kビデオなどのプロフェッショナル撮影。ドローン空撮やウェアラブルカメラによる水中撮影などの貴重データ。

ドラレコ向けは、Transcend High Endurance 32GBが一番売れています。

ドライブレコーダーに最適なマイクロSDカード|厳選おすすめを紹介



4. 容量の違い


microSDカードの最大容量は、256Bです。

256GB、200GB、128GB、64GB、32GB、16GB、8GB、4GB、2GB、1GB…

200GBはイレギュラーですが、基本的には倍々で増加します。規格上は2TBまで増加できることになっています。

どの容量がスタンダードなの?と問われれば64GBです。各社も64GBを軸としている場合が多いので、容量で迷ったら64GB。さらなる容量を求めるなら128GB。そんなに使わないし64GBは高いという方は32GBがおすすめ。

一昔前まで「大容量」といわれた128GBはもはや「大容量の第一歩」でしかなく、多くの人たちが当たり前のように128GBを選択する時代です。200GBは9千円台、256GBも1万円台で買うことができます。

200GBならSanDisk Ultra。256GBならSAMSUNG EVO+がおすすめです。



5. microSDの転送速度


48MB/sや80MB/sと書かれているのが転送速度です。

1秒につき48MBを転送できるのが48MB/s。1秒につき80MBを転送できるのが80MB/s。48MB/sよりも80MB/sのほうが速い。80MB/sよりも95MB/が速い。

デジタルデータは全て「容量」を持っています。1枚8MBの写真があったとして、48MB/sは1秒につき6枚を転送可能。1本80MBの動画があったとして、80MB/sなら1秒で転送完了。

転送速度は「書き込み速度」と「読み出し速度」の2つに分かれています。

書き込み速度とはmicroSDにデータを書き込む際のスピード。読み出し速度はmicroSD内のデータを外部に移動したり、スマホで閲覧する際のスピードです。

転送速度がなんたるかを解説すると長くなります。数値の例を挙げるので、転送速度が速い、遅いの「なんとなく」を理解してください。

① 転送速度が速い
読み出し95MB/s・書き込み90MB/s
読み出し90MB/s・書き込み80MB/s

② 転送速度が遅い
読み出し40MB/s・書き込み15MB/s
読み出し48MB/s・書き込み20MB/s

③ 読み出しは高速、書き込みは低速
読み出し80MB/s・書き込み20MB/s
読み出し95MB/s・書き込み15MB/s

大きく分けてこの3種類が存在します。数値は一例。①②は分かりやすいはずです。

③に注意してください。超高速!ハイスピード!と謳っていても、読み出しだけが速く(80MB/s前後)、書き込みは遅い(15MB/s前後)という製品は多いです。

4K撮影や大容量コンテンツをmicroSDに移動する際には、書き込み速度が重要。超高速なmicroSDカードはSanDisk Extreme PROがおすすめです。



6. 用途の違い


スマホ・タブレットでの使用が一般的ですが、それ以外にも多数の用途があります。

● ドライブレコーダーで使う
データ消失を防ぐためにも耐久性・信頼性が問われます。MLC表記を目印に探してください。ドラレコによっては32GBまでしか使用できない機種もあります。対応容量を調べてから購入してください。分からなければ32GBを買えば確実です。

トランセンド High Endurance 32GB(MLC搭載)

● 4K撮影で使う(ドローン・アクションカム)
書き込みの速さが重要。低速だとスムーズに記録できずエラーにつながる恐れがあります。UHS-I スピードクラス3(U3)、もしくは4K対応の表記を目印に探してください。サンディスク Extreme PROが、高速性能・ブランドイメージの高さ・製品の信頼性でおすすめです。

サンディスク Extreme PRO 64GB

● Fire タブレットで使う
基本的にどれでも構いませんが、Fireタブレットで動作確認済みのmicroSDをアマゾンが独自販売しています。「Made for Amazon認定取得」という商品です。どれを選べばいいか迷ったら購入候補として考えてよいと思います。

【Made for Amazon認定取得】 SanDisk 128GB microSDXCカード

ニンテンドースイッチで使う
読み出しの速さが重要。任天堂公式サポートでは「読み出し60MB/s~90MB/s」を推奨しています。SAMSUNG EVO+が基準を満たした上で価格も安いのでおすすめ。256GBにも対応しています。

ニンテンドースイッチで快適に使える、マイクロSDカードのおすすめ5選

● スマホ・タブレットで使う

音楽を聴く・動画を見る・写真を閲覧するといった一般用途なら、XPERIA XZで使える、マイクロSDカードのおすすめ7選をご覧ください。256GB~32GBまで満遍なく紹介しています。

スマホで使う超高速microSDをお探しなら、エクスペリア XZ Premiumで使える、マイクロSDカードのおすすめ7選をご覧ください。大容量かつ超高速のmicroSDカードを厳選紹介しています。




XPERIA XZで使える、マイクロSDカードのおすすめ7選

XPERIA XZ Premiumで使える、マイクロSDカードのおすすめ7選|4K対応

ドライブレコーダーに最適なマイクロSDカード|厳選おすすめを紹介

ニンテンドースイッチで快適に使える、マイクロSDカードのおすすめ5選